活動記録

雨の絵本ひろば アルバム

雨の絵本ひろばスタッフ一同

雨の絵本ひろば*は、すみだ環境ふれあい館で雨の絵本を中心に集めて展示し、テーマごとに分類整理しています。現在、寄贈していただいたり、会で購入したりして約850冊の蔵書があります。絵本の貸し出しはしていませんが、館内の雨の絵本ひろばで自由に本を見ることができます。毎月第三日曜日には季節に合わせた絵本の読み聞かせ会と楽しい工作などをしています。最近の活動をアルバムとしてご紹介します。

*雨の絵本ひろばは2016年2月にすみだ環境ふれあい館が閉館したことに伴い、墨田区向島5-49-3の雨水市民の会事務局へ移転しました。引き続き毎月第2土曜日に読み聞かせ会を開催しています(2018年2月7日追記)

里いも収穫祭(2013年10月20日)

(左)自分でとった里いもをしっかり持って…  (中)ごろごろ雨水で洗うときれいな里いもが姿を現す  (右)今回の収穫は155個でした

(左)自分でとった里いもをしっかり持って…  (中)ごろごろ雨水で洗うときれいな里いもが姿を現す  (右)今回の収穫は155個でした

クリスマス会(2013年12月15日)

アサガオやゴーヤの蔓でクリスマスリースを作りました。自分で作った作品を持ってみんな満足顔です。

アサガオやゴーヤの蔓でクリスマスリースを作りました。自分で作った作品を持ってみんな満足顔です。

雪の本を読もう(2014年2月16日)

雪の結晶の写真絵本に魅入る子どもたち。このあと、実際に折り紙で雪の結晶の切り絵をしました。

雪の結晶の写真絵本に魅入る子どもたち。このあと、実際に折り紙で雪の結晶の切り絵をしました。

さくらコンサート~笠井玉喜さんのバイオリン演奏(2014年3月16日)

笠井玉喜さんをお招きし、桜にちなんだ曲のコンサートを開きました。小さいお子さんが多く、ビバルディの「四季」を披露したときは「飽きちゃうかなと思ったけど、興味津々で前に出てきたり、結構反応が良かったかしら」と玉喜さん。お母さん方もこんな身近でコンサートが聴けて、よかったと好評でした。また、玉喜さんは、雨や水にちなんだ楽器も披露してくださいました。 (右上)雷の音がするサンダー・ドラム (右下)波の音がするオーシャン・ドラム

笠井玉喜さんをお招きし、桜にちなんだ曲のコンサートを開きました。小さいお子さんが多く、ビバルディの「四季」を披露したときは「飽きちゃうかなと思ったけど、興味津々で前に出てきたり、結構反応が良かったかしら」と玉喜さん。お母さん方もこんな身近でコンサートが聴けて、よかったと好評でした。また、玉喜さんは、雨や水にちなんだ楽器も披露してくださいました。 (右上)雷の音がするサンダー・ドラム (右下)波の音がするオーシャン・ドラム

雨を楽しむ雨まつり(20146月15日)

毎年梅雨の季節に催している「あめまつり」。今年の絵本の読み聞かせは電子絵本でした。大画面のスクリーンで迫力満点でした。また、当会で制作した「雨つぶぐるぐるすごろく」をみんなで遊んで盛り上がりました。

毎年梅雨の季節に催している「あめまつり」。今年の絵本の読み聞かせは電子絵本でした。大画面のスクリーンで迫力満点でした。また、当会で制作した「雨つぶぐるぐるすごろく」をみんなで遊んで盛り上がりました。

シャボン玉と水鉄砲で遊ぼう(2014年7月20日)

(左上)水鉄砲のマトをグループで書きました。個性あふれるマトで、濡らすのがちょっともったいない。 (右上)外で思いっきりシャボン玉をたくさん飛ばしました。  (左下)折り紙で作った紙飛行機を飛ばして距離を競いました。  (左下)この回の雨の絵本ひろばは参加人数が過去最高の●人!終わって皆さんが帰ってから豪雨が降りました。

(左上)水鉄砲のマトをグループで書きました。個性あふれるマトで、濡らすのがちょっともったいない。 (右上)外で思いっきりシャボン玉をたくさん飛ばしました。  (左下)折り紙で作った紙飛行機を飛ばして距離を競いました。  (左下)この回の雨の絵本ひろばは参加人数が過去最高の●人!終わって皆さんが帰ってから豪雨が降りました。

« »